2019-01-01から1年間の記事一覧

漫画「ワールドトリガー」から学ぶスポーツチャンバラの心得

スポーツチャンバラの後輩より,「『ワールドトリガー』はただ面白い漫画であるだけではなく,スポーツチャンバラにも応用可能な心得(考え方)が散りばめられている」という話を聞いた. 上記検証のため,同漫画について単行本化されている21巻分(2019/1…

【読書メモ】しくみがわかるベイズ統計と機械学習

しくみがわかるベイズ統計と機械学習 1 の読書メモ.「ベイズ統計と機械学習の基礎理論を丁寧に解説」との紹介に違わず,ベイズ統計(+機械学習)の考え方で初学者がつまづきそうな部分について,これでもかというくらい丁寧に解説してあり2,痒いところに…

【読書メモ】知識を操る超読書術

【読書メモ】知識を操る超読書術 知識を操る超読書術1 の読書メモ.帯の「全部読むな!」につられて購入.(自分にとって)重要な部分を全部読まずにどのように抽出可能であるか気になった読んだ.ちなみに帯につられた影響か,書籍全部は読んでいない. 結…

アダプティブアレーアンテナの知識を日本語で得てみるぞい

以下の記事にあるように,論文等難しい英文を読む前には日本語で前提知識を得ると良いらしい. https://ocoshite.me/how-to-read-scientific-articles 今回はアダプティブアレーアンテナ(電磁波環境に応じて適応的に動作するアンテナ,以下「アンテナ」を省…

【読書メモ】わかりやすい電波と情報伝送

わかりやすい電波と情報伝送1の読書メモ.書店で偶然発見したものである.電磁波の記述について,今まで読んだものとは別視点の記述があり,購入を決定. 結果 以下2点が分かった. <その1> 以下の方程式を基本式とすると理解しやすい.ただし$\boldsymb…

Vertical Logic と Horizontal Logic

企業の研究者をめざす皆さんへ:Research That Matters(参考 1) を読んでいる時に出てきた概念.プレゼンテーション(のスライド)作成の際に非常に役に立つと思われるのでメモする. Vertical Logic(参考 1, P.49) ボトムラインを1〜3行の文で表現し…

【読書メモ】知ってはいけない現代史の正体〜参考になる戦略的思想〜

知ってはいけない現代史の正体 (参考文献 1) の読書メモ. ひょんなことから著者の YouTube チャンネルを知り,視聴していると著者の歴史観が学校で学ぶものと違うことに気づいた.詳細を知りたいと考え当該書籍を購入した.ちなみに YouTube チャンネルの…

【読書メモ】サイボーグ時代:リアルとネットが融合する世界でやりたいことを実現する人生の戦略

サイボーグ時代:リアルとネットが融合する世界でやりたいことを実現する人生の戦略 の読書メモ.八重洲ブックセンターをぶらぶらしていた際にたまたま発見し,第2章の「万能主義からの脱却」の項目に心惹かれ購入に至る(最近何故かは分からないが,物事っ…

スポーツチャンバラ:動画研究の方法(資料公開)

先日(19/10/26(土)〜19/10/27(日))スポーツチャンバラの合宿に参加してきた.スポーツチャンバラの大会で勝ち上がるには,強い選手の動画を観て技術を盗んだり,対策を立てたりすること(=動画研究)が有効である.今回私は一念発起して,スポーツチ…

電波工学基礎シリーズ2 電波伝搬:読書メモ

電波工学基礎シリーズ2 電波伝搬 の読書メモ.大学時代,研究背景を説明する際「電波伝搬」という語句を口にしていたが正直あまり理解しておらず,同語句の理解を深めることを目的として読むことに. 結果 電波伝搬の定義及び研究意義は序章に簡潔にまとめ…

「超」入門 微分積分:読書メモ

「超」入門 微分積分 の読書メモ.当該著者の書籍は大学時代に食える数学を読んでおり,「自分の好きな分野は書籍内の『数学Ⅳ』であるのだな」と妙に納得した記憶がある.微分積分となると,理系の学生のほとんどが馴染みある分野である.しかし,入門書を読…

人生がときめく片づけの魔法:読書メモ

人生がときめく片づけの魔法-改訂版- の読書メモ.片付けがズボラな自分を変えるきっかけになれば,と考え本書籍を読む.本書籍は片付け(断捨離)ブームの火付け役となった近藤麻理恵(こんまり)の代表的な書籍の改訂版である.尚,続編として人生がときめ…

小説 天気の子:読書メモ

小説 天気の子 の読書メモ.映画鑑賞した際に一度では理解できない点があり,それらのディテールについて把握することを目的に読み始めた. 所感 登場人物の心理描写が細かくなされていて良かった(捨てられていた銃の経緯等,読んでも不明の部分はあったが…

天才はあきらめた:読書メモ〜天才とはなんだろう〜

天才はあきらめた の読書メモ.秀逸なワードセンスを持つ著者(南海キャンディーズ山里)の考え方の一端が覗けるかもしれないと考え購入,読書に至る.尚,個人的好きな著者のツッコミはM-1グランプリ2004の決勝戦で放った やべぇーぜ,日本が銃社会だったら…

バカと付き合うな:読書メモ

バカと付き合うな の読書メモ.本書を読むきっかけとなったのは,ひょんなことから見かけた以下のスピーチである. キンコン西野 伝説のスピーチ「人生に失敗など存在しない」平成30年度近畿大学卒業式 このスピーチ,賛否両論あるが「人生では挑戦し続けよ…

スポーツチャンバラ:打ちと円運動

私は大学からスポーツチャンバラ(公式ホームページはココ.興味ある方はどうぞ)なる競技を始めて,現在までどっぷりのめり込んでいる.先日気になるツイートを見たので以下に示す. 物理の復習運動エネルギーは、質量に比例し、速度の二乗に比例します。そ…

働き方1.9 君も好きなことだけして生きていける:読書メモ

働き方1.9 君も好きなことだけして生きていける の読書メモ.本書は芸人兼 YouTuber のヒロシが,一種の「職人」として不器用なりにどう働いているか(生きているか)を著したものである.本書の 僕が管理できるものはせいぜい半径5メートルなのだ.(P.51 …

死ぬこと以外かすり傷:読書メモ

死ぬこと以外かすり傷 の読書メモ.本にも関わらず著者の熱量に圧倒された.今回記事は web 上に個人メモを展開し,すぐに見返せるようにすること目的であったりする.以下引用. 引用(気になる部分) 人の何十倍も努力しろと言うけれど,人間はみな平等に…

ガウス過程と機械学習 (講談社, 2019) を読んでの所感

ベイズ最適化でも使用されているガウス過程の初歩を理解するために「ガウス過程と機械学習」を読んでみた. 本書では第0章と題して,ガウス過程の overview を示している.そのため初学者でも非常に取っ付きやすい.自分も文章作成時は overview を示すと良…

ゼロから学ぶ統計力学 (加藤岳生 著, 講談社, 2013) を読んでみて

ゼロから学ぶ統計力学 (ゼロから学ぶシリーズ) (参考文献1)を読んだので,所感等を備忘録としてメモする. (参考:Amazon ホームページ) https://www.amazon.co.jp/dp/4061546767/?tag=hatena_st1-22&ascsubtag=d-1hlkj 読むモチベーション 所感 引用(…

備忘録記載開始

備忘録を書き始めることにした. というのも,最近物忘れが激しい.タスク数の増加が原因かもしれない. 基本は紙とペンで情報をまとめるタチだが,検索機能の助けを借りるのも悪くないと考えた. 基本は自分の所感等をつらつらと書くものになる見込みである…